ホームページ

中小企業のクラウド活用によるIT経営を推進するための団体を作りました。
中小企業のIT経営、成功企業を増やす。
従来、IT経営に踏み込めなかった中小企業がクラウドを活用して経営力を向上する

2015年2月28日土曜日

「ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(「商流情報と金融の融合」)資料公開


会員の小島プレス様より、以下の情報を頂きましたので、皆さんと共有したいと思います。

ITの世界では、あきらかにリアルタイム処理が常識になっているにもかかわらず、経理の世界、とりわけ日本のB2bにおける支払いは、いまだに「締め」の世界をブレークスルーできていません。

先日のある報告会でも、小島プレスの兼子さんが、

「モノづくりは分秒単位で動いて老いるのに、支払いは、いいまだに月単位なのは、遅れている」
と発言されていました。

あわせて言えば、金融市場での取引がミリ秒単位を競っているのに、企業間の支払いが月単位というのは、明らかに、変です。
日本の生産性が悪いといわれる大きな要因となっています。

技術的には、できるにもかかわらず、一向に進まないため、結局、中小企業にしわ寄せしています。中小企業支援の基本は、金払いを、早くし、資金流通を、高速化することにあると痛感します。

以下、ご参照ください。

「本日、「金融EDI連携」実証実験の結果を日本銀行ホームページに掲載して頂くことになりました。

「ITを活用した金融の高度化に関するワークショップ(第3回「商流情報と金融の融合」)を開催」http://www.boj.or.jp/announcements/release_2015/rel150227a.htm/
金融分野では既に幅広くITが使われていますが、今後より戦略的にITを活用し、金融を一層高度化していくことが求められています。金融の最前線でIT活用に取り組まれている方々とこれからの見通しや課題について議論する目的で、本ワークショップを開催しました。」

2015年2月23日月曜日

2014年度大垣情報ネットワーク研究会公開講演会、

産官学連携の研究会として、15年以上活動している、大垣情報ネットワーク研究会から、、公開講演会開催のご案内を頂きました。
私も支援していますので、ご案内させていただきます。

クラウドサービス推進機構の会員には中部地区の方が多いので、中部地区での活動を、検討したいと思います。
もしお世話いただける方がおられましたら、ぜひ、ご一緒に、企画したいと思います。
よろしくお願いします。


---------------------------------------------------
2014年度大垣情報ネットワーク研究会公開講演会、

[講演テーマ]
 オープンデータ活用の真髄
[講演日]
 平成27年3月2日(月曜日)15:30~17:50 (受付開始 15:00)
[場所]
 ソフトピアジャパンセンタービル10階・大会議室

[講演内容]

<第1部> 岐阜県におけるオープンデータの取り組み
 平成24 年7 月に政府のIT総合戦略本部にて、公共データの活用促進に集中的に取組むための戦略として、「電子行政オープンデータ戦略」が策定されました。地方公共団体が保有する情報についても、二次利用が可能となるよう電子的に公開する、いわゆるオープンデータへの取組を積極的に行う地方公共団体がいくつかある中、岐阜県においても、オープンデータの取組みについて開始したところです。今回は、岐阜県におけるオープンデータへの取組について紹介いたします。
講師
 岐阜県総務部次長 情報化推進担当 田中 義孝 氏
講師略歴
 1985 年に富士通入社。官公庁のシステムや電子自治体のシステムの開発およびプロジェクトマネージャを担当。2011 年より、岐阜県の情報化推進担当の次長として、主に岐阜県の情報システムの責任者となる。

<第2部> オープンデータで地域の何が変わるのか
 国や自治体でオープンデータの開放と利活用の促進が進んでいます。地域においては、意欲的に動き出す自治体がある一方で、動き方がわからず、なかなか踏み出せずにいる地域があるのも実情です。オープンデータの登場は、単なるデータ利活用の話に留まらず、公に関わる組織や人の関係や 価値の生み出し方を変えていくストーリーにもつながります。果たして、オープンデータで何が変わっていくのか。なさんと議論したいと思います。

講師
 株式会社CCL 取締役 原 亮 氏
講師略歴
 編集者・ライターを経て 2004 年、仙台にてモバイルコンテンツの制作プロダクションへ入社し、IT 業界へ。2009 年、フリーランスへ転身。以後、東北で各種IT 団体の設立に携わる一方で、2012 年、株式会社CCL設立。地域で自走する人や組織、社会を作るための活動を展開。一連の活動を通して、地方×モバイルで活躍するプレーヤーの輩出と場の創造を目指している。オープンデータの分野では、全国各地で利活用の場づくりの支援を展開している。

<第3部> 懇親会
開催時間
 18:00~20:00

2015年2月21日土曜日

技術セミナー「クラウド時代のITビジネス」~中小企業におけるクラウドサービスのビジネス活用を考える~


会員のみなさん(+支援のみなさん)

以下のセミナーで報告をさせていただきます。
中小企業のIT経営とクラウドの活用、に加えて、私たちの組織の活動状況を報告させておただきます。

今後、中部地域への活動を厚くしたいいと考えておりますので、そのきっかけとなることを、願っております。ぜひ、ご参加検討をお願いします。

http://www.aia.or.jp/event_seminar/detail.php?id=257

10回技術セミナー「クラウド時代のITビジネス」~中小企業におけるクラウドサービスのビジネス活用を考える~

一般社団法人愛知県情報サービス産業協会(愛知県名古屋市、会長 竹田喜彦 略称「AiA」)で は、このたび、一般社団法人クラウドサービス推進機構(CSPA)代表理事 松島 桂樹 氏を講師に 迎え、標記セミナーを開催いたします。

【日時】 平成27年3月9日(月) 15:00~17:00 
【場所】 ウインクあいち 1202会議室
(名古屋市中村区名駅 4 丁目 4-38) [http://www.winc-aichi.jp/access/ ] 
【講師】 松島 桂樹 氏 一般社団法人クラウドサービス推進機構(CSPA)代表理事 
【定員】 50名 (申込多数の場合は、別途調整させていただく場合があります。) 
【参加費】 5千円 (受講票とともに請求書を郵送いたしますので、研修前日までに御入金願います。) 
【申込締切】 平成27年2月27日(金) 
【申込方法】 別紙<申込票>に必要事項をご記入の上、FAXまたは電子メールにて AiAまでお送り下さい。 お申し込みを受け付けいたしましたら、受付メール送信後に、「受講票」と 「請求書」を郵送致します。研修前日までに参加費を御入金いただき、研修 当日は「受講票」をご持参願います。 
【お申し込み、お問合せ先】 (一社)愛知県情報サービス産業協会[AiA] 事務

経営情報学会プラクティショナーセミナー

会員のみなさん(+支援のみなさん)

私たちが所属している経営情報学会で、社会人、実務家むけの公開講座が開催されます。
私たちの理事の歌代さんが、講演されます。
ご活用ください。

***
経営情報学会では昨年に引き続き、「第4回JASMINプラクティショナーセミナー」を開催いたします。当セミナーは、経営情報に関わるテーマについて、企業経営者の立場と、学術研究者の立場の双方から問題提起しディスカッションを行います。当学会会員のみならず広く一般の方々に参加いただき、是非経営情報学に関する議論の輪に加わっていただければと思います。
今回のテーマは、「IT戦略と経営情報学の接点」となります。経営情報学会では実務に通じる多くの研究が行われています。その中でも、IT戦略や組織運営について経営情報学領域で行われている優れた研究内容についてご紹介したいと考えております。多数の方々のご参加をお待ち申し上げます。
 
 
日時:
2015年3月18日(水) 18:00~20:00 (17:45 開場)

場所:
キャンパス・イノベーションセンター東京(1階 国際会議室)
http://www.cictokyo.jp/access.html
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6
(JR山手線・京浜東北線 田町駅(徒歩1分)、都営三田線・浅草線三田駅(徒歩5分))

プログラム(18:00~20:00):
・講演:「ITの戦略アラインメントをいかに高めるか -事業間シナジーを創出するためのITの役割-」 歌代 豊氏 (明治大学 経営学部 教授)
・講演:「戦略駆動型変革とIT駆動型変革」
   淀川 高喜氏 (野村総合研究所 研究理事)
司会:三谷慶一郎(株式会社NTTデータ経営研究所パートナー・情報戦略コンサルティングユニット長)

会費:無料

申し込み方法:
下記のアドレスにアクセスしてください。 (定員100名)
https://www.surveymonkey.com/s/Jasmin4thPractitioner

2015年2月6日金曜日

外国人旅行客のニーズをいかに取り込むかー外資系企業との連携で日本の魅力をアピール-

ジェトロがこんな事業をしています。

        外国人旅行客のニーズをいかに取り込むか
      -外資系企業との連携で日本の魅力をアピール-

2014年の訪日旅行客は1300万人を超えました。今後も更なる拡大が見込まれる
中、外国人旅行客にいかにアプローチし、そのニーズを取り込んでいくのかが
課題となっています。
ジェトロでは、外資系企業のネットワークを活用して日本の観光地の魅力を発
信するため、日本を代表する観光地である京都にて、「日本で事業展開する観
光分野の外資系企業」と「外国人旅行客誘致に取り組む日本企業」の交流会を
開催します。交流会では、外資系企業より「外国人旅行客向けのサービス」や
「訪日する外国人旅行客のニーズ」をご紹介いただくとともに、「日本企業と
の連携」をテーマに、セミナー形式でご講演いただきます。ご講演の後には、
外資系企業との交流会を開催いたします。
外資系企業と連携し、外国人旅行客の更なる誘致を目指す事業者の皆様、積極
的なご参加をお待ちしております。

【日時】2015年3月5日(木) 14:00~17:00 (受付開始時刻 13:30)
【会場】ホテルグランヴィア京都 3階 源氏の間
    http://www.granvia-kyoto.co.jp/img/access/index/access.pdf
【主催】日本貿易振興機構(ジェトロ)
【共催】京都府、京都市
【内容】第一部 14:00-16:00
    観光分野の外資系企業のプレゼンテーションセミナー
    参加企業:スクエア株式会社
         HRS-ホテル・リザベーション・サービス株式会社
              春秋グループ
                  エアアジアX / タイ・エアアジアX 
                  トリップアドバイザー株式会社
    参加企業詳細:http://www.jetro.go.jp/events/item/20150126498/list.pdf  
    ※参加企業、講演者、講演スケジュール等については、都合により一部変更
        となる可能性があります。
    第二部 16:00-17:00
    外資系企業との交流会(名刺交換会)
【使用言語】日本語
【参加費】無料
【対象企業】観光分野に関わる中小企業(旅行業、宿泊業、飲食業、
      その他サービス業など)
      外国人旅行者の誘致に取り組む地方自治体の皆様など
【定員】130名(先着)
【申込締切】2015年2月25日(水)

★★↓↓詳細・お申込はこちら↓↓★★
http://www.jetro.go.jp/events/bizmatch_kankou

【掲載情報に関するお問い合わせ】
日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部 誘致プロモーション課
担当:吉田、友尻、南場
TEL:03-3582-5312  E-mail:JAB@jetro.go.jp

※既に同内容のご案内をお受け取りの方々におかれましては、重複したご案内
 となっておりますこと、謹んでお詫び申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<配信元> 
日本貿易振興機構(ジェトロ)
生活文化・サービス産業部 サービス産業課
TEL:03-3582-5238
FAX:03-5572-7044
E-mail:CIE@jetro.go.jp
http://www.jetro.go.jp/industry/service/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはジェトロ・メールマガジン「Global Service Information」の
配信を希望された方にお送りしております。本メールマガジンの配信解除を希望
される方は下記のURLにアクセスし、登録解除を行って下さい。
     
 http://www.jetro.go.jp/mail5/u/l?p=xyn0hr2ojy453_3CF1ZAZAZ

登録解除の方法がわからない場合、その他お問い合わせにつきましては、
CIE@jetro.go.jp までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━